top of page


Yaesu Tokyo station, Tokyo
2022年9月12日読了時間: 2分
Bar : Mixology Laboratory
東京にもパリにもバーはたくさんあるが、東京とパリのバーカルチャーは全く違う。 パリのバーは、友達と一緒にいって、わいわい楽しむためにある。 もちろんカクテルも楽しむが、メインは友達との会話だ。東京のバーは友達ともいくが、一人でいく人も多い。物思いにふけったり、バーテンダーと...
閲覧数:51回
0件のコメント


Brest, France
2022年9月12日読了時間: 2分
Sushi : Hinoki
2012年にPavilion MIWAを作った後、パリに移住した私は、お鮨が無性にたべたくなりフランス中探していた。その頃まだパリには、Jin、Onodera(残念ながら2017年10月で閉店)、Okuda、Sushi-Bがオープンする前で”Honmono”の鮨がなかった。...
閲覧数:98回
0件のコメント


maomars
2022年9月12日読了時間: 2分
Bar : Mixology Laboratory
東京にもパリにもバーはたくさんあるが、東京とパリのバーカルチャーは全く違う。 パリのバーは、友達と一緒にいって、わいわい楽しむためにある。 もちろんカクテルも楽しむが、メインは友達との会話だ。東京のバーは友達ともいくが、一人でいく人も多い。物思いにふけったり、バーテンダーと...
閲覧数:8回
0件のコメント


Paris : France
2015年10月2日読了時間: 2分
"Honmono"のパン : Poilâne
東京では世界中のおいしいものが食べられるが、おいしいパンはなかなかない。 ワイン、チーズ、チョコレート、そしてパン。この4つはパリで本当においしいものに出会える。これらはすべて発酵食品で、そこが日仏の食文化の共通点はこの発酵に有るように思う。...
閲覧数:33回
0件のコメント


Kanazawa : Japon
2015年10月1日読了時間: 2分
Guerilla Restaurant by Ayako Suwa
北陸新幹線の開業にあわせて、フードアーティスト諏訪綾子のゲリラレストランが二日間だけ開催されるされると聞き、パリから金沢に向かった。 ゲリラレストランの話は以前から聞いていた。レストランではない場所で期間限定で開催され、インビテーションを受け取った人だけ参加できる。まるで蜃...
閲覧数:17回
0件のコメント


coplet, France
2015年4月10日読了時間: 2分
野点茶会 in Coplet by Franck Armand
6月21日。フランスでも日本と同様、太陽が出ている時間が一番長い夏至の日だ。フランスでは夜10時頃まで太陽があり、一日がとても長い。こんな夏至の週末、南仏でフランス人による野点(のだて)があるというので参加した。 野点とは、外で行う茶会のこと。自然の中でお茶のお手前を楽しむ...
閲覧数:118回
0件のコメント
bottom of page